阿武隈川を源流まで歩こう「亘理町内歩行」コース参加者募集
全国遡行クラブ会員の合流(亘理町荒浜体育館)5/2
阿武隈川の河口を全国遡行クラブと「亘理町歩く会」出発開始
全国河川遡行クラブとは
さて皆様 「全国河川遡行クラブ」と言う同好会をご存知でしょうか?名前の如く河川それも全国に有る108本の一級河川を
河口から源流までを己の足のみにて歩破して楽しもうと言う物好きな集団でして年に2回春と秋に定例の遡行会を催して
居ります
口の出発地点よりゴールの源流地点まで唯ひたすら自分の足で歩く!食料寝具着替え等の入ったリュツクを背負い源流を
目指す 何処で食事を獲ろうと眠ろうと全て己の責任にて源流〜到達点を目指す規制/規約に縛られない唯己の足のみが
頼りのストレス発散or健康維持、この会の長続きの秘訣では?と考えていますが、
中には辺りの風景に融け込み、ゴールを忘れる人も居ますが・・・・・・・現在会員約500名常時200名前後の参加者を得
ております。興味の有る方は老若男女を問いません。御連絡を御待ちしておりまーす

第23回河川遡行案内阿武隈川を源流まで歩こう

日 程 平成15年5月3日(土)〜6日(火)
集 合 :5月3日 午前5時 阿武隈川右岸先端(宮城県亘理町荒浜亘理町下水ポンプ場)
コース :亘理町下水ポンプ場〜一休みの滝(福島県西郷村) 全長207km
距 離 :初日 67km、 2日目 64km、 3日目 66km、 4日目 10km   計 207km
会 費 3,000円(通信費、遡行記編集費、交通費等)
方 法 @ 4日分の食料(途中購入可)と寝袋を持参してください。
A スタートは一斉としますが、以降はマイペースとし、途中で止めても構いません
(行ける所迄でよい)。
又一部の区間を交通機関を利用して終点に向かうのも結構です。
B ゴールした方は最寄りの老人福祉センター前バス停より白川駅経由等で帰って頂きます。
C 参加者の記録、感想を取りまとめた歩行記を編集し配布します。
*尚 参加申込者には、より安全な通路、距離、野宿場所(公民館等)、食料調達場所、
(トイレ等の詳細を記した案内書をお送りします。)
D 参加者は寝袋、食料持参で「ゆったりと歩いたり、堤防内のゴミ拾いながら歩きます。」
E 歩くペースは各自の自由で、山や川の恵みを感じ取って欲しい。
締 切 申し込み(4月11日締め切り) 飛び入り参加者も募集しております
イ、 初参加者は電話か葉書で加藤会長へ御申し込み下さい。
〒740-0081 福山市向陽町1-7-8 加藤三郎 宛  (TEL 084-955-2589)
ロ、 既会員は会費を必ず同封の振替用紙で下記へ送金して下さい。それで完了です。
振込み専用口座 013306-36418  全国河川遡行クラブ 高橋真弓宛
地元参加 飛び入り参加者も募集しております
連絡方法 仙台インターネット通信社(第23回河川遡行案内阿武隈川を源流まで歩こう係り)
1級河川「阿武隈川の水源」を守る会
〒989-2311
宮城県亘理郡亘理町荒浜字隈崎159−22
代表 齋 藤 邦 男
送 迎 往復バスの申し込み 福山より岡山経由の往復バスを出します。先着45名限り、費用=22,000円(ビール付)
申し込みは各支部(福山地区=境氏)で纏めて杉光氏(TEL084-947-5975)へ4月11日までに。
*なるべく往復で
往 路 (5月1日20:30 伊勢丘1寮裏〜21:00 福山駅北口〜22:00 岡山駅西口→
(5月2日夕刻 阿武隈川地点)
復 路 (5月6日10:00源流→5月7日5:00岡山駅、6:00福山駅)
詳 細 http://www.soma.or.jp/~sendai/index.html




第23回河川遡行案内阿武隈川を
源流まで歩こう


出発地点(左下の所)
(宮城県亘理郡亘理町荒浜字隈崎)



阿武隈川の河口から白河市西郷村



仙台インターネット通信社 システム企画室
〒989-2311
宮城県亘理郡亘理町荒浜字隈崎159−22
代表:齋 藤 邦 男
電話:090-8250-3876