あらはま塾(大漁宝船・七福神・大漁踊り)隊列図の振舞酒
● |
大漁の宝舟に七福神が乗り、豊漁であるお目出度いときに振る舞います |
|
 |
 |
記号 |
ポジション |
人員 |
担当区分 |
◎ |
先頭 |
町長 |
|
★ |
旗持ち |
4名 |
伊達市民 |
☆ |
誘導 |
2名 |
|
□ |
踊り |
35名 |
|
◇ |
照明 |
1名 |
伊達市民 |
◇ |
運転手 |
1名 |
運転手 |
@〜F |
七福神 |
7名 |
|
※ |
音響 |
1名 |
|
△ |
振舞酒 |
2名 |
|
▲ |
リヤカー |
2名 |
伊達市民 |
○ |
引き手 |
3名 |
|
● |
引き手 |
|
伊達市民 |
|
|
|
|
|
|
■あらはま塾(大漁宝船・七福神・大漁踊り)隊列メンバー表
担当 |
No |
メンバー |
No |
メンバー |
No |
メンバー |
No |
メンバー |
誘導 |
|
|
1 |
菊地喜孝 |
2 |
門澤俊夫 |
|
|
|
|
|
頭 |
佐藤 敏 |
|
|
|
|
踊り |
1 |
山川 晴夫 |
2 |
島田 金一 |
3 |
木村 茂 |
4 |
相原 勉 |
|
5 |
中山 博 |
6 |
菊地 一男 |
7 |
岩泉 大起 |
8 |
齋藤 邦男 |
|
9 |
木村 勇貴 |
10 |
橋本 達也 |
11 |
成澤 聡 |
12 |
高橋 勉 |
|
13 |
小川 孝彦 |
14 |
宍戸幸三 |
15 |
渡邊 庄寿 |
16 |
阿部 芳勝 |
|
17 |
堀越章弘 |
18 |
齋藤 勇紀 |
19 |
山川 宗夫 |
20 |
宍戸 昭夫 |
|
21 |
富田 弘幸 |
22 |
安島 正敏 |
23 |
山川 洋嗣 |
24 |
木村 健吾 |
|
25 |
横山 健治 |
26 |
菊地 芳晴 |
27 |
山川 桂一 |
28 |
佐藤 健太 |
|
29 |
井上 秋彦 |
30 |
加藤 雅弘 |
31 |
中嶋 拓也 |
32 |
大久 忠司 |
|
33 |
佐藤 和弘 |
|
|
|
|
34 |
中嶋 一昭 |
引き手 |
|
佐藤 盛義 |
|
|
|
|
|
|
音響 |
|
佐藤 稔 |
|
|
|
|
|
|
七福神 |
|
恵比寿 |
|
大黒天 |
|
布 袋 |
|
福禄寿 |
|
1 |
佐藤 憲昭 |
2 |
武蔵 忠男 |
3 |
阿部 泰亟 |
4 |
岩佐 孝志 |
|
|
毘沙門天 |
|
弁財天 |
|
寿老人 |
|
|
|
5 |
菊地 薫 |
6 |
笹木 勲 |
7 |
阿部 芳元 |
|
|
振舞酒 |
1 |
佐藤ふき子 |
|
|
|
|
2 |
岩佐 尚子 |
|
仙台インターネット通信社 情報システム企画部
〒989-2311 宮城県亘理郡亘理町荒浜字隈崎159−22
携帯 090−8250−3876
事務局代表 齋藤 邦男