春の訪れを彩る上生菓子 |
|||
春の色 こしあんを練り切りで包み咲きほころぶ桜の花を表現しました♪ |
|||
八重桜♪ 薄紅色のういろうで黄身あんを折りたたみ包んで 鮮やかに咲く桜を表現しました♪ |
|||
あやめ♪ こしあんを練り切りで包み 可憐に咲く小さな花を表現しました♪ |
|||
かぶと♪ こしあんを練り切りを練り合わせた生地に包み 端午の節句…かぶとを表現しました♪ |
|||
ひごい♪ こしあんを練り切りでくるみ 健やかな成長をと願いを込め五月の節句を表現しました♪ |
|||
一年生♪ こしあんを練り切りで包みました♪ ランドセルを背負う一年生を思い浮かべます♪ |
|||
黄身しぐれ 栗をこしあんで包み さらに 黄身あんしぐれで 包み蒸しました♪ |
チューリップ こしあんを練り切りで包み かわいいつぼみに 仕上げました♪ |
お花見 浮島と羊かんを合わせ ココアで桜の枝を現し 満開の桜を 表現しました♪ |
|
蝶々 黄身あんをういろうで包み折りたたみ花にたたずむ蝶々を表現しました♪ |
|||
らっぱ水仙 こしあんを薄い柑黄色の練り切りで包み大輪の花で春を表現しました♪ |
|||
桜 こしあんを薄紅色の練り切りで包み春の花を表現しました♪ |
春から初夏にかけての上生菓子 |
||||||||
![]() びわ♪ こしあんを黄橙色に染めた練り切りで包み扇形にかたどり落着いた色合いを表現しました♪ |
||||||||
![]() ぼたん こしあんを紅色と 白の練り切りで包み ぼかし美しく咲く花を 表現しました♪ |
![]() すずらん♪ こしあんを薄緑色の練り切りで包み 小さな白い花を添えました♪ |
|||||||
![]() あやめ♪ こしあんを練り切りで包み 可憐に咲く花を表現しました♪ |
||||||||
![]() わかば 青豆入りの浮島と栗入りのようかんを重ね合わせ さわやかな新緑を表現しました♪ |
![]() かえで♪ こしあんを 薄緑色の練り切りで包み 濃い黄緑色でぼかして 新緑の季節感を 表現しました♪ |
|||||||
![]() かのこ♪ 小豆あんに求肥を入れ 丹波産大納言で包みました♪ |
||||||||
![]() ぼたん♪ういろう ういろうで黄身あんを 折りたたみ包み 鮮やかに咲く 花に仕上げました♪ |
![]() 花しょうぶ♪ 栗入り蒸しカステラに ようかんを流し合わせました♪ |
|||||||
![]() なでしこ こしあんを薄紅色の練り切りで包み 薄紫の芯を付け可憐な花に仕上げました♪ |
||||||||