船橋屋 冬の上生菓子


冬の寒さを和ます上生菓子


うぐいす
こしあんを白と緑の練り切りで包み早春を告げる鳥を表現しました♪


福は内  鬼は外

福は内 こしあんを練り切りで包み頬を赤く染め愛嬌のあるおかめ顔に仕上げました♪

鬼は外 栗入り白あんに羊かんを植え付け節分の鬼を表現しました♪          


田舎家
練り切りあんにすりごまを混ぜ素朴な田舎の家を表現しました♪


梅一輪
こしあんを練り切りで包み寒さの中ひときわ力強く咲く梅の花を表現しました♪


水仙
白の練り切りで清楚にたたずむほがらかな花に仕上げました♪


寒椿
薄紅色の練り切りで包みぼかし、美しさ際立つ寒椿に仕上げました♪


新春を彩る上生菓子


新春

紅白の芋きんとんを植え付け新春を迎えられた喜びを表現しました♪


末広
こしあんを練り切りで包み縁起の良い末広がり扇に仕上げました♪


南天
こしあんを
葉っぱに仕上げ
緑の練り切りで包み
赤い実を付けました♪


柚子(上用)
柚子の風味豊かな
上用まんじゅうです♪



中あんを
練り切りで包み
空高く舞い上がる
凧を表現しました♪


おめでたく
縁起の良い
可愛らしい鯛に
仕上げました♪





白あんを雪平で包み型押し優雅な姿を表現しました



白あんを桃山で包みおめでたい時には欠かせない縁起の良い焼き菓子です♪


絵馬
こしあんを薄いオレンジ色の練り切りで包み今年の干支を烙印しました♪



こしあんを薄紅色の練り切りで包み紅梅を表現しました♪



こしあんを黄緑色の練り切りで包み若竹を表現しました♪



こしあんを求肥で包み氷餅をまぶし松の木のイメージに仕上げました♪




初冬の上生菓子


晩秋
紅葉の葉が
枯れ始まった様を
深みのある色合いで
仕上げました♪


冬ぼたん♪
中あんを練り切りで包み寒中に咲く牡丹の花を表現しました♪


手袋♪
こしあんを練り切りで包み可愛い手袋に仕上げました♪


木枯らし
木枯らしに吹かれ
舞い上がる枯れ葉…
寂しげな季節を
表現しました♪


山茶花♪
薄紅色の練り切りを白でぼかし
型抜きの花びらを重ね美しい花に仕上げました♪


残菊
練り切りであんを包み愛らしく仕上げました♪