![]() |
フロントのサイドメンバーの補強も 色塗っちゃうと知らない人が見たら 解らない出来ですよね。 |
![]() |
メカニックの方曰く、 車のチューニングはいじった様に見せるよりも、いじった様に見せない造り方をする方が 数倍難しいとのことです。 |
![]() |
市販パーツを闇雲に取り付けるような 車そのものを奇形にするような改造ではなく、 ノーマル状態を数段上のレベルにするような そんないじり方だと思っていただければ 分かるかと思います。 |
![]() |
スポット溶接の後もこの通り 勿論まったく見えなくなってしまいます。 見えないところが弱いところでもありますから。 |
![]() |
出来上がったらこれがいじってあるとは 本人と関係者しかわからないでしょうね。 早く実物を見に行きたいです・・・。 |
![]() |
ボディーの方も塗装行程がほぼ終わり、 内装の組み付けを行っている所です。 あれだけ苦労して行った作業が 全て組み付けてしまうと 何も見えなくなってしまうのは ちょっと寂しいですね( iдi ) 。 |
![]() |
しかし特にデルタの様なオトナのおもちゃには、 そういった手法のいじりかたのほうが 合っている様な気がします。 いじってありますっていうのはねぇ・・・。 歳も歳ですし若い人に任せます。 |